生協

「おうちコープ」で時短弁当、時短料理を実際に検証!

ずぼら主婦が、「おうちコープ」の食材を使って10分弁当、10分で鯵のムニエルや5分で茄子の煮浸しを作ってみた。これがおうちコープの食材パワー。コープ歴20年以上の桃つが時短料理、時短弁当を検証

犬の無麻酔歯石除去を初体験!本当に歯石は除去できたか?料金は?

愛犬チワワのがっつりついた歯石を無麻酔で除去しました。無麻酔で本当にしっかりと取れたのか?歯石除去した後に、ちゃんとご飯が食べられたのか?などをリポートいたします。
心と身体

踊って痩せる⁉と噂の「ハンドクラップダンス」コロナ太り解消なるか

韓国人You Tuberが3年以上前に配信したダンスエクササイズがじわりじわりと日本で人気が出てきたそうで、10代の若者だけでなく70代80代の健康維持にも一役かっているそうなんです。ハンドクラップダンスってなになに?ということで調べてみました。
心と身体

物忘れを改善する食べ物は「これ」!母の脳梗塞から学んだこと

年齢に関係なく、いつでも脳は健康に保ちたいですよね。最近、人の名前が出てこないなんてことありませんか?日ごろの生活習慣も大切ですが、できれば毎日食事で摂ることで脳を健やかに保つ、手軽で安価な食べ物があります。効率的にとる方法や効果などを分かりやすく解説しています。
映画

映画「探偵はBARにいる」シリーズ 感想とおススメ度

探偵はBARにいる、全3作を映画好きなアラフィー男性が観ての短い感想です。映画評論家でもなく、ただ単に映画が好きな人が観たざっくりとした一感想になります。
KALDI

カルディのマッスンブ サムゲタン(参鶏湯) のお味は?これって買い?

カルディに行くたびに気になっていたでかい赤い袋、その名も「サムゲタン(参鶏湯)」。丸々鶏1匹が高麗人参なんかとじっくり煮込まれた写真が袋に入っていて、ちょっとグロい感もあったのですが、実際に食べてみました。もう、これ非常食として置いておきたいかも。そんなカルディのサムゲタンを食リポします
心と身体

ZIPで放送されたインフルエンザに有効な予防法は?

正しいうがい、手洗いでインフルエンザの予防、対策効果が高まります。また免疫力を高める食生活で、体の中からウィルスやインフルエンザに負けない体づくりも。ZIPで放送した最新情報の他に、インフルエンザに有効な対策も記事にしています。
心と身体

シーボディのミネラルバスパウダーの使い心地は?正しい入浴法は?

ちょっと贅沢なシーボディのミネラルバスパウダーアロマコレクションを使ってみたので、そちらのリビューもしつつ正しい入浴法も紹介できればと思います。この記事で分かること・正しい入浴方法・シーボディのミネラルバスパウダーアロマコレクションの使い心地
食べ物

アジアンスイーツのモーモーチャーチャー 成城石井では月3万個売上!

テレビで紹介された成城石井の「モーモーチャーチャー」が月に3万個売上る人気商品と知り、その日のうちに成城石井に走る桃つゆみでした。味や価格、カロリーや癖になる理由はなんなのか?個人的意見ばりばりでレビューしました。
生協

【超時短料理】おうちコープのレンチンおかずセットの味や量、満足度は?

お手軽なミールキットの更に上をいくおうちコープの「おかずセット」と「食事セット」。なんと電子レンジでチンするだけ。レンチンでどんなものが食べれるのか。自分や家族にも食べさせたいと思うのか?コープ歴20年以上の桃つゆみが検証しました。
タイトルとURLをコピーしました