愛犬のものもらい!治療方法や治療費、治療期間はどれくらい?

犬のものもらいの治療費、治療方法、治療薬は 悩み事

先日、チワコのトリミングをしてもらったのですがトリマーさんから「チワコちゃん、左目にできものができてますね。目ヤニや涙がいつもより多かったり、かゆがったりしてませんか?」と言われました。

毎日一緒にいるのに、気づかなかったんです。早速病院へ行ってきました。犬のものもらいってどうなの?治療期間や治療方法、治療費はどのくらいかかるの?の疑問をチワコの治療経験より記事にしています。

併せてこちらの記事もおススメです 愛犬のための防災対策、準備できていますか?

スポンサーリンク



ものもらいの症状とは?

犬も人間も瞼の縁には小さな穴が開いていて、ここから油分を分泌しているのですが、ここに菌が感染することでまぶたが腫れたり、できものができてしまいます。基本的には、免疫力があるのでちょっとした感染でも自力治癒してしまうそうですが、抵抗力が低い赤ちゃんや老犬はかかりやすいとのこと。ちなみにチワコは、もうすぐ5歳。あれ、疲れてたのかしら~💦

人間のものもらいと大きな差はないように思います。

犬のものもらい

写真はチワコのものもらい。

少しまぶたを裏返すとわかりますが、普通の生活には支障がないようです。
一般的なものもらいの症状は以下のようになるそうです。

・目のかゆみ
・目の痛み
・まぶたが腫れる
・目ヤニや涙の量が増える
・まばたきが多かったり目を開けずらそうにする

かゆみのため、手で目を引っかいたりすると角膜を傷つける恐れがあるため、できるだけ早めにかかりつけの動物病院へ行くことをおススメします。

我が家のワンコはチワワですが、鼻ぺちゃの犬種は気をつけていても物を追いかけていて勢いよくぶつかってしまい、目をケガすることが多いようです。愛犬の目に異変を感じたら(目を気にする、涙がいつもより多い、まばたきが多い、目を開けにくそうするなど)、動物病院の受診をしてください。

犬のものもらいの治療方法は?

チワコの場合は、まぶたの外にポチっとできものができています。これは麦粒腫といって、細菌感染が原因なんだそうです。

麦粒腫

飲み薬の抗生物質を処方して頂き、病院で点眼と抗生物質の注射を打ってもらいました。

本来なら、抗生物質の点眼薬の方のが効き目が良いのですが、以前目にゴミが入り角膜が傷ついたことがあったチワコ。目薬をしようとあれやこれやと挑戦したのですが、反抗し続けついには目薬に突進。目薬の先端が、目の角膜を更にきずつけてしまうという事故にあいました。

そのため、飲み薬の処方をお願いしたのです。目薬が大丈夫なワンコであれば、是非そちらをおススメします。

犬のものもらいに効く抗生剤

4.4kgのおデブなチワコ(現在4.0kgまでダイエット成功)ですが、処方してもらった抗生剤です。ビブラマイシン50mgを朝と晩に半錠ずつ合計1日1粒飲ませました。

目薬点眼が苦手なチワコですが薬も苦手です。ご飯に混ぜても、上手に薬だけを外します。そんなチワコも薬を上手に飲めるのが、グリニーズ犬用のピルポケット。

動物病院で購入しましたが、今はネットでも購入できるのですね(しかも安い!病院では1,300円くらいしたんだけど)。袋を開けた瞬間から、ワンコが大好きなチキンの香り🐶

薬が苦手なワンコの飼い主さん、これおススメですよ。神経質なワンコは、薬を持った手でピルポケットをこねたり触ったりすると臭いがついてしまって食べないということもあるそうなので、使い捨ての手袋を使ったり手洗いをするなどの工夫をしてみてください。

賞味期限が微妙に短いのが気になりますが、期限がせまっているときにはおやつにしちゃいます。

もうワンコ大喜び。

マイボーム腺腫・霰粒腫(さんりゅうしゅ)

ものもらいにはマイボーム腺腫といって、目に良性の腫瘍ができてしまい少しずつ大きくなるため目に刺激を与えてしまうものもあります。桃つはこのマイボーム腺腫になったことがありまして、目に麻酔をうちメスで切り取った経験があります。片目でしたが人間の場合は、時間にして約10分から15分。

犬の場合も麻酔をうち、切除する方法が一般的なようです。犬種や体力、色々な条件で治療法も変わってくると思いますので、犬や飼い主さんの負担が一番少ない方法を先生と相談してください。

高齢の犬や長毛種はマイボーム腺腫になりやすいようなので、いつもより目をかく・目にしこりができてることが気づいたら、すぐに動物病院で診てもらう早期発見、早期治療が有効のようです。

スポンサーリンク


犬のものもらいの治療期間は?

マイボーム腺腫や霰粒腫のように切り取ったりする場合は治療期間は長くなりますが、麦粒腫のようにまぶたの外側にポチっとできたものは、これが小さくなったりなくなるまで様子を見るのが一般的なようです。

目の周囲のできものは、重篤な症状になることが少ないので、しっかりと治療をしていけば治りますよ

と先生に言って頂きました。

チワコは飲み薬を一週間頂きましたが、もし症状が改善されなければ、再度診察に行きます。

ものもらいを治療中の愛犬

写真は、薬を飲み始めて3日目の写真です。

もともと目立つものもらいではなかったのですが、ぱっと見では分からなくなりました。
写真左の目尻の白いのはものもらいではなく、白目です。

犬のものもらいの治療費は?

愛犬が苦しむ姿は見たくないですし、少しでも早く痛みやかゆみを取り除いてあげたい。

でも、ちょっと気になるのが治療費です。今回、チワコの治療は

・目の点眼
・抗生物質の注射
・一週間分の抗生剤

この3点になります。

犬のものもらいの治療費

こちらが、請求書。

抗生剤の注射が2160円、点眼処置が540円、抗生剤が7日分で3024円です。

かかりつけのお医者さんは、他の動物病院と比べて良心的なお値段かもしれないですが、これから病院へ行く方の参考になればと思います。

麻酔や切開、切除が必要になってくると金額は跳ね上がってしまいます。

アニコムの健康保険に加入のため3割負担で1933円。実費だと6444円。

スポンサーリンク



受診後5日目に再度ものもらいチェック

愛犬チワコのものもらいは着実に良くなっていたものの、もう一度受診しました。

チワコちゃんのものもらい、確実に小さくなってますよ。受診したばかりのときは、白くぷっくりしてたものもらいがしぼんで少し赤みが出てます

犬のものもらい

抗生剤の飲み薬が効いていたようです。先生からは、目薬だと直接アプローチできるので「ものもらい」がもう少し早く治りますと言われ、今回は目薬に挑戦することにしました。

愛犬の点眼が慣れている人には、飲み薬ではなく目薬の方のが効き目も早いと思います。
チワコは5日間抗生剤を飲んでいたことと、あともう少し抗生剤を服用するため、目薬は1種類で良いですと言われました。

ってことは、本来は2種類の目薬が必要になるってことですね。また、1日2回の点眼でしたが、できれば3回できると良いですとも言われました💦

ものもらいの目薬

今回処方された目薬は、ゲンタロールという眼科用抗生物質です。

さて、今回の治療費ですが・・・

犬のものもらいの治療費

 

アニコムの保険が適用されて1,107円でした。

抗生剤の目薬は810円で、飲み薬の抗生剤は1日(1粒)432円なので、目薬で治療する方のがお財布には優しいようです。これくらいの金額だと保険に加入してなくてもお財布に優しいです。

実費だと、トータルで3,690円です。点眼薬で治療できると、かなりコストは抑えられそうです。

2回の受診料金はトータル3,040円(保険適用3割)。
保険に加入していないと、10,134円。
保険に加入していても、年間に保険で受診できる回数が決まっていることがあるので、病気がちのワンコは金額が安い時は保険を使わない方が良いかもしれません。
今のところ、6歳のチワコは保険を使わないことが多いので使用しました。

ペットの健康保険は加入した方がよい?

チワコを家族に向かい入れる時に、ペットショップの方から健康保険の加入が必須と言われました。

1か月間は無料。だから加入してもお金がかかる2カ月目には退会していただいても大丈夫とのこと。しかし、初めてのペットで、そのまま加入を続けました。

チワワの散歩

年齢が若いうちは病院のお世話になることも少なく、年間4万から5万円もの保険料をかける必要があるのか?年齢が進むと保険料もあがっていきます。しかし、老犬になってからの通院費が大きくなること、年齢がいってからペットの健康保険に入れないことを考慮して今も加入してます

親戚にキャバリアちゃんを飼っているのですが、留守中にペットシートを食べてしまいました。ペットシーツはお腹の中で膨らみ、ものすごく苦しがっていたので緊急手術となりました。その時の金額が35万円程。

先日、子宮蓄膿症になってしまったチワコ。その時の手術諸々の治療費が153,076円でしたが、保険に入っていたので45,922円になりました。この時の様子も記事にしていきたいと思います。

子宮蓄膿症治療費の明細書

この明細書は、3枚あるうちの最後の1枚になります。手術と麻酔で約80,000円でしたが、その他にも入院費もかかります。

多頭飼いだと、保険に加入するのは家計的にも厳しいかと思いますが、手術のみ適用の保険もあるので、愛犬の健康のために保険をと思っている方は資料請求してみてはいかがでしょうか。

保険スクエアbang!/ペット保険資料一括請求

ものもらい完治

ものもらい発見した翌日に病院へ行き、その日からカウントして約10日間でものもらい完治しました。これは、発見した時のものもらいの状況によって完治までの日数が変わってくると思いますので、あくまでも目安にしていただければと思います。

・朝・晩の2回抗生剤を飲ませた
・6日目からは目薬を1日2回点眼した

食事制限やお散歩制限などはしていません。

ものものらいが完治した犬の目

ものもらいは消滅してます。

チワコは点眼の時以外は、薬はご飯に混ぜたりピルアシストを使用したので、大きなストレスを感じることなく完治できたと思います。

ものもらい完治後の予防

目の周りを清潔に保つことで、ものもらいの1予防になります。

チワワ、トイプードル、マルチーズなどは涙やけ(涙が出て目の周りの被毛が固まったり変色する)ができやすいので、どうしても目の周辺に細菌が繁殖しやすくなってしまいます。

涙やけ(目ヤニ)除去には、専用シートを使ったり水道水を使って拭き取る方法をとっていましたが、涙やけシートはこびりついた涙やけの除去までには至らず。

水道水は、やはりカルキなどの洗浄剤も入っているのであまりデリケートな目の周りには使いたくなかったのです。そこで、チワコの抜け毛や皮膚の洗浄に使っている温泉水を目の周りに使ってみました。

犬の乾燥肌、抜け毛、かゆみに良い温泉化粧水

もともとは人間の抜け毛を専門に研究していた会社で、この犬用化粧水は犬のアトピーや皮膚トラブルに効く温泉特許成分が入っている天然成分100%のものです。

犬の涙やけ、抜け毛、かゆみに温泉化粧水でケア

コットンに湿らせて、目元を保湿したりします。かなり頑固な涙やけは、清潔な手に数回スプレーをして、それを優しく目の周りがひたひたに湿るくらいつけてあげて待つこと1、2分。

犬の涙やけ、抜け毛、かゆみに温泉化粧水でケア

チワコは、なかなかじっとしていられないので目の周りひたひた派です。すると、するっと固まった涙やけや目やにが取れます。ダジャレみたいですが、本当にするっと取れますww

涙やけや目やにを除去したもの

こちらが、するっと取れたものです。今までの目ヤニや涙やけ除去がとても楽にできるのでおススメですよ。

1本あると、全身に使えるのでとても便利です。
現在3カ月連続使用していますが、抜け毛も半分以下に減り肌質が改善しました。

犬の抜け毛やふけ、かゆみ予防

以前は毛の表面に抜け毛やフケがついていましたが、使用して1ヵ月程で下の写真のように改善しましたよ。

犬の涙やけ、抜け毛、かゆみに温泉化粧水でケア

チワコは散歩から戻ると、全身を拭いた後にアヴァンスの温泉水を全身に吹きかけるのですが、抜け毛や皮膚のかゆみもかなり改善しました。

現在、使用3カ月で抜け毛の量が軽減しただけでなく皮膚からでるフケもかなり少なくなりましたよ。

 

もし愛犬の肌トラブルで悩まれているようでしたら、併せてこちらの記事も参考にしてみてください。

愛犬の涙やけ、皮膚のかゆみ、抜け毛予防、できることは何?

そして、ぬわんと愛犬の肌トラブル、自分の美容のため、更にニキビに悩む息子のために我が家にミラブル
を購入しちゃいました。油性マジックが水で落ちちゃう、例のCMです!

実際に使用してみてのミラブル体験口コミはこちらの記事にまとめてます。



↑これこれ。ずっと気になってたのですが、トリミングお願いしているサロンでもミラブル導入したとのこと。家族全員ハッピーになるかしら。。。

チワワの目の病気って?

チワワのチャームぽいんとでもあるうるうるの大きな目。

チワワは目の病気やトラブルが多い犬種だから気を付けてあげてね

獣医さんからお話をして頂きました。ロンチーだと毛が長いので、シャンプーの時や抜け毛で目に入ってしまうことがあるんだそうですよ。

犬のものもらい

結膜炎、角膜炎、白内障、緑内障などにならないように、日ごろから目を観察して異常がないかチェックする必要がありますね。

犬のものもらいについてまとめ

愛犬と毎日一緒にいても、しっかりと身体をチェックできていなかったりすることあります。今回のものもらいもそうでしたが、私はトリマーさんに、歯石がたまっていることを教えてもらったりすることが多いです。

定期的な健康診断も含めて、丁寧にチェックしてあげる時間を作ってあげることが大切ですね。

犬の整体と体管理

先日、犬の整体を初体験してきました。

45分間のモミモミの後は、びわの葉温灸の15分。とろけそうな時間、母ちゃんももんでもらいたかったよ。

地震大国の日本、台風もやってくる。そんな時に、愛犬のための防災対策や準備についての記事まとめました。よろしければこちらものぞいていってください🙇

愛犬のための防災グッズや準備

スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました