この記事は2020年2月4日に更新しています。
自宅で簡単燻製グッズが気になっている桃つ。ちょっとしたお酒のおつまみや料理にも活躍すること間違いない燻製フード。安価、1回使い切りの燻製グッズもあるようで、ハンズに走ってみたのです。お目当ての燻製器(牛乳パックみたいなもの)は売り切れ。
しかし、店員さんイチオシだったのが「燻製シート」。「プロの料理人の方も使ってますよ!」の一言に速攻買い。火を使わずに簡単に燻製出来ちゃう燻製シート。色々な食材で包んでみたのでレポートします。
スポンサーリンク
燻製シートって何?
名前から想像できるかと思いますが、ちょこっと説明させて頂きます。
シートに燻製のフレーバーがついていて、食材を適した大きさに切って燻製シートで包み1日から2日ほど冷蔵庫で保存すると簡単に燻製ができてしまうという優れものです。簡単・手軽にワンランク上のお料理ができちゃうんですね。しかも火を使わずに燻製ができるので火の心配いらず。
薫製シート 58×100cmと結構大きめ。あれもこれも包めちゃう大きさですよ。
この燻製シートは、燻製の本場であるノルウェーで開発されたものなんだそうです。そもそも燻製の本場がノルウェーなんて、これ買って知りました。
無防備にオープンしちゃいましたが、す・す・すごい燻製臭
家じゅうが燻された感じに。
シートに使われている原材料は天然植物由来だから安心・安全なんです
ヒルナンデス!でも紹介されたスモーカー/燻製についてはこちらの記事をお読みいただければと思います。
簡単・燻製シートの使い方
1.食材に塩をふり、下味をつけます。(お好みでスパイス・ハーブなどを加えてください)
2.食材の大きさにあわせて、燻製シートをカットします。
3.食材を燻製シートでぴったり巻き付けるように包み、その上から食品用ラップでさらに包みます。
4.冷蔵庫で1日から2日保存してできあがり。
本当に手軽に燻製できちゃうし、かまぼこなんかも包んで燻製なんてお洒落じゃない?
早速桃つが作った燻製のものを紹介していきますね。
スポンサーリンク
燻製シートで燻製に挑戦!おすすめ食材は?
今回包んだものは、チーズ、玉子、うずらの卵、サーモントラウトとKALDIで購入した素焼きのナッツ。
これらを使って巻き巻きしていきたいと思います。
写真は、燻製シートで包んだ食材。燻製シートで包んで、ラップでもぐるぐると。
たまごの燻製の作り方
たまごは、ニワトリとうずらを使用。どちらも硬めにゆでてます。これは好みにもよりますが、半熟が好きな方は短めにゆでてみてください。
実は、このゆで卵をシートに包むのではないのです。まぁ、包んでも燻製たまごはできると思いますが。
そこへ燻製シートを10㎝×15㎝程度にカットしたものを更に3等分くらいにし、密閉容器に投入。殻をむいたゆで卵をその中にいれてしっかりフタをして、1~2日冷蔵庫に入れます。
私は、密閉容器のかわりにジップロックを使用。こちらの方のが手軽かなぁと。
そして2日間、冷蔵庫で保存しました。
上の写真が燻製されたもの。左が上から見たもので、右が燻製液に浸かってる様子。
じわ~っと燻製の味がします。パンチは少ないので、燻製液につけておく時間をもう1日増やすか燻製シートの量を増やしたり、お塩の量を気持ち10gより多く入れると味が濃くなると思います。濃いめの味をお好みの方は、気をつけてみてください。
スポンサーリンク
サーモントラウトの燻製(スモークサーモン)の作り方
ノルウェーといえばサーモン。これはもう、サーモンで燻製シートを挑戦してみるしかないじゃないですか!
しかも自宅でスモークサーモンが作れたら、嬉しくないですか?
使用したのは、サーモントラウトのさく
次に、サーモンを水洗いし、表面の水分をキッチンペーパーなどでしっかりふきます。
私は、キッチンペーパーでくるんで水分をとりました。
サーモンの大きさに燻製シートをカットし、食材をしっかり密着するように全体を包みます。
桃つは、ここで少しスパイスをふってます。
しっかり包んだら、さらに食品用ラップで包み、冷蔵庫で1日から2日保存してできあがり。
2日間冷蔵庫で保存したものが写真右。
確かに、しっとりしてますし、燻製色がついてます。
カットしてみると、こんな感じ。
味は、薄味です。あともう1日シートに包むんでも良いかなと。でも、しっかり味は馴染んでました。
サラダに入れてドレッシングと一緒に食べたり、クリームチーズと一緒に召しあがるには良い味になってます。
チーズを燻製 スモークチーズの作り方
今回は2種類のチーズを燻製。
1つは、100円くらいで売っているプレーンのベビーチーズ。もう1つはKALDIで購入したチェダーチーズ(450円くらい)
チーズを燻製シートで包んで、食品用ラップで更に包んで冷蔵庫で2日間保存してます。
写真は、ベビーチーズ。
少し色ムラがでちゃってますが、味は100円のベビーチーズとは思えない燻製っぷり。
写真上に断面図をのせてます。チーズへ燻製の浸透は今一つ見られませんが、お味はしっかり。
こちらがチェダーチーズ。写真左下が断面図。チェダーは、燻製液がチェダーに浸透してる感じがありますね。
そして、味も抜群!
そこで、包んでいた燻製シートにもう一度包みなおして、更に2日間置いてみました。トータル4日間です。すると
この感じ。わかりますか?伝わってますか?
チーズは保存がきく食材なので、少し長めに包んでみたら大正解。チェダーの味と燻製の味がしっかりと混ざりあい、高級チーズに早変わり。ワイン、ビール、スパークリング、だいたいのお酒にぴったりのおつまみになると思います。また、料理に入れても深みが出ます。
これは、今回作った燻製食材でサラダを作ってみました。燻製うずらと燻製ナッツも入れてます。
あっさりめのドレッシングにぴったりのサラダです。わさび醤油でも合うかも。
スポンサーリンク
ナッツを燻製 スモークナッツ
KALDIの素焼きナッツつかってみました。
大きさを見誤り、さらに燻製シートを追加で使ってます。
こちらは塩・コショウせずに、そのまま燻製シートに包んで、更に食品用ラップで包みました。冷蔵庫で2日間保存。
ナッツ類に関しては、残念ながら燻製感はあまり感じられませんでした。そこで、反省点をいかして
少しの水分と塩コショウしてから燻製シートで包んで、もう一度作ってみた所、しっかりと燻製感ありました。
燻製液をいかに食材に馴染ませるがポイントになってくるので、乾燥した食材には少量の水分を振ってあげると良いようです。
写真は、今回燻製した食材ですがナッツは見た目の変化はないです。
ホタテの燻製やスモークチキンの作り方
ホタテとチキンはまだ作っていませんが、作り方だけ。
スモークホタテ
生のホタテに塩・コショウをふります。
水洗いをせずに、燻製シートで包み更に食品用ラップで包み冷蔵庫で1日保存。
スモークチキン
チキンに塩・コショウなどで下味をつけて2~3時間置き、下味を浸透させます。
次に、チキンを水洗いし、表面の水分をキッチンペーパーなどでしっかりふきます。
チキンの大きさに燻製シートをカットし、食材をしっかり密着するように全体を包みます。
しっかり包んだら、さらに食品用ラップで包み、冷蔵庫で1日から2日保存してできあがり。
必ず加熱調理してから食べてください。
時短で作る場合は、ホタテ同様ラップに包んだら蒸し器で蒸しても燻製ができます。
燻製できる他の食材
今後、お豆腐の水分をしっかり取って燻製シートで包んでみたいと思います。
レシピにあったおススメ食材を紹介します。
・ベーコン ・ハム ・ソーセージ ・ジャガイモ ・たくあん等
スポンサーリンク
燻製シートの注意点
燻製臭がすごいです。
換気をしっかりしてから準備することをおススメします。
雨の日に洗濯物を室内干ししていて、燻製シートを開けるとかは絶対にやめてくださいね。
開封した燻製シートは、賞味期限に関わらず早めに使用してください。
燻製シートを食材に巻いたまま電子レンジ・オーブンでの加熱調理はしないでください。
まとめ
想像以上に燻製シートの効果がすごく、料理のプロが認めるのが分かりました。
ハンズのお兄さん、おススメしてくれてありがとう。とにかく簡単に燻製ができます。
自分で楽しんだり、人を招待するパーティの時にも活躍すると思います。
換気をしっかりとして、色々な食材で燻製を楽しんでみてください。
桃つも面白いものを燻製したら、こちらに追記していきたいと思います。
お近くに東急ハンズがあれば、ハンズで購入することができますし、Amazonでなら1枚売りで購入することができます。
簡単に燻製ができる燻製器がテレビ番組のヒルナンデス!でも紹介されました。こちらの商品についても体験談書いてます。よろしければこちらをポチって下さい。
スポンサーリンク
コメント